ニートが好きだね?

ニートが好きだね?

昨日と違うニートになる。頭はたくさん動かした。手の動くままにやってみるよ。

ニートが好きだね?

『幸せなひとりぼっち』のオーヴェから自分を貫くことを学ぶ

孤独で偏屈なおじさんが自分を貫いて生きる映画 周りから見たオーヴェ 4回にわたる自殺未遂と走馬灯 生き方を決めた瞬間 オーヴェの運命の捉え方と白シャツ 妻ソーニャの存在 変わりだすオーヴェと変わりだす近所 学んだことと書きたいこと 予告編はこちら …

『スイス・アーミー・マン』のハンクとメニーから故郷を通して本来の自分を学ぶ

人前でオナラをして故郷へ帰る映画 アーミーナイフと映画のタイトル 鍵になるオナラと下品さ オナラが伝えたいこと 多数派と少数派 その人によって常識は当たり前にも不気味にも変わる 学んだことと書きたいこと 予告編はこちら 人前でオナラをして故郷へ帰…

『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』のカーヴァー夫妻から部屋を通して自分らしさを学ぶ

自分らしい捉え方を部屋を通して学べる映画 夫妻が部屋を売ろうと思ったのは何故か 内覧会 夫と妻それぞれの性格 現実的問題とお金による葛藤 画家と画廊、芸術とビジネス 失ったものを取り戻す 学んだことと書きたいこと 予告編はこちら 自分らしい捉え方を…

『神様メール』のエアから何かを変えるを学ぶ

行動によって結果的に何かが変わることを学べる映画 映画内においての神 娘エアと住んでいる場所 エアの父に対する想い エアと兄JC 地上へ降り立つエアと神 6人の使徒を集めるため地上へ ヴィクトール 6人の使徒 オーレリー ジャン=クロード マルク フラン…

『ある天文学者の恋文』のエドとエイミーから星を通して恋愛を学ぶ

星と人を結び付けてくれる映画 星の寿命について 星の光 僕らが見ている星の光について この星の3つの知識をこの映画にあてはめてみる エドの死を知るエイミーとその後 エドの死の前 エイミーの映画内での論文 学んだことと書きたいこと 予告編はこちら 星…

『エブリデイ』のリアノンとAから憑依を学ぶ

不思議な恋愛を通して憑依が表現したいものを学べる映画 憑依とは リアノンにとっての憑依 Aにとっての憑依 置き換えられそうなものに考えてみる 2つの意味の憑依が衝突 心の足跡 学んだことと書きたいこと 予告編はこちら 不思議な恋愛を通して憑依が表現…

『恋するレシピ~理想のオトコの作り方~』のポーラとトリップから実家暮らしからの自立を学ぶ

実家暮らしからの自立の1つの形を学べる映画 日本とアメリカの親との同居率の違いと捉え方 日本における未婚者の親との同居率(18歳から34歳) アメリカにおける親との同居率(18歳から34歳) この映画から自立を考えてみる 実家暮らしが失恋の原因に? 映…

『仕事は楽しいかね?≪最終講義≫』のマックスから完璧の先を学ぶ

完璧の先を学べる本 この本を読んだ経緯と前作までで学んだこと そもそも完璧とは? カラスは6より大きい数を数えられないの教訓 ダーウィンの名言 自分の能力と完璧を判断する そして完璧の捉え方その先 3つの解決策について 天才(特別な人)のアイデアの…

『ペイントさん』という物語をかきました

『ペイントさん』1すろまる いろんなコミュニティがあります。小さいものもあれば大きいものも。そしてそれはいろんな色で出来ています。それは“心の色”の集合体。 『ペイントさん』2すろまる ペイントさんはずっと“演じていた”のです。“心の色”をそのコミュ…

『大統領の執事の涙』のセシルから時代の流れを学ぶ【完結】

アメリカの時代の流れを学べる映画 昨日までの振り返り 第1回 第2回 1965~69年公民権法の成立後の補足 ワッツ暴動 ブラックパンサー党の結成 デトロイト暴動 ブラックパワー・サリュート 1969年ニクソン政権 ルイスとキャロルそれぞれの道へ ベトナム戦争に…

『大統領の執事の涙』のセシルから時代の流れを学ぶ【第2回】

アメリカの時代の流れを学べる映画 昨日の振り返り 1963年~ バーミングハム運動 ケネディ大統領の暗殺 少しずつ向き合う家族 1964年~ジョンソン政権時代 公民権法 マルコムX講演会 血の日曜日とセシルとルイス 投票権法 1968年~ジョンソン政権とベトナム…

『大統領の執事の涙』のセシルから時代の流れを学ぶ【第1回】

アメリカの時代の流れを学べる映画 この映画を観た経緯について 1920年代~セシルの少年時代 1957年~ホテルでの執事からホワイトハウスへ メイミー・ティルとエメット・ティル リトルロックに軍を派遣 父と息子のすれ違い 1960年~別々の道へ進むセシルとル…

2ヶ所目のメンタルクリニックで感じたこと2

WAISと診察とお薬と薬局 WAISとは WAISを受けた経緯と感じたこと 診察とお薬 個人的薬局に思うことと学んだこと WAISと診察とお薬と薬局 今日は3週間ぶりに病院へ行ってきました。前回の記事で知っている方はいるかもしれませんが通称ラーメンの上です。そこ…

『50回目のファースト・キス』のヘンリーとルーシーから記憶との向き合い方を学ぶ

記憶との向き合い方を学べる映画 長期記憶と短期記憶とルーシー 挑戦と失敗を続けるヘンリーと事故前後のルーシー 変化しない家族と変化を与えるヘンリー 新しい試みと進み始めた日常 恋から愛へ日常だけでなく進み始めた心 ビデオと日記の違いそしてヘンリ…

『SECOND BEST』のグラハムとジェームズから父と息子を学ぶ

父と息子の1つの形を学べる映画 グラハムとジェームズの父親との関係の対称的部分と共通する部分 少しずつ距離が近づく2人そして互いの葛藤 そして衝突して離れる心と少しずつ近づく選択の時 選択の時 学んだことと書きたいこと 予告編はこちら 父と息子の1…

『フィールド・オブ・ドリームス』のレイから夢の叶え方を学ぶ

夢の叶え方を学べる映画 父親とレイの夢に対しての向き合い方の違い 映画の設定年と鍵になる1960年代 対立する夫婦と現実と夢 ある小説家になくてレイにあるもの レイがある医者から学んだこと 3つの“声”の先にあるものとこの映画から学んだ夢の叶え方 最後…

『自律神経をリセットする太陽の浴び方』からメラトニンとセロトニンを学び引きこもり、うつ病に活用する完結

前回の振り返り メラトニンの役割とブルーライト この本から学んだこと完結 感想と紹介しきれなかったことを少し 前回の振り返り 今日でこの本は完結です。結論としてIT社会の現代を自然と共に健康に生きるために必要な知識をしっかり理解し自分のライフスタ…

『自律神経をリセットする太陽の浴び方』からセロトニンを学び引きこもり、うつ病に活用する3

前回の振り返りと「リズム運動」とは何か 「リズム運動する」ことの重要性とリセットについて 前回の振り返りと「リズム運動」とは何か 今日の結論から言いますと「リズム運動をしっかり集中してする」ことは重要です。昨日の続きになります。『自律神経をリ…

『自律神経をリセットする太陽の浴び方』からセロトニンを学び引きこもり、うつ病に活用する2

前回の振り返りとうつ病患者数の推移データ 「太陽を浴びる」ことの重要性とセロトニンの役割 前回の振り返りとうつ病患者数の推移データ 今日の結論から言いますと「太陽を浴びる」ことは重要です。昨日の続きになります。『自律神経をリセットする太陽の浴…

『自律神経をリセットする太陽の浴び方』からセロトニンを学び引きこもり、うつ病に活用する1

この本を読むきっかけと目的について 薬の役割とセロトニン欠乏の背景にあるもの この本を読むきっかけと目的について 今回は『自律神経をリセットする太陽の浴び方 幸せホルモン、セロトニンと日光浴で健康に』という本からセロトニンについて学び自分が困…

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』のムーニーとヘイリーから子供と大人を学ぶ

子供と大人 モーテルとの出会いとムーニーとヘイリーの共通点 大人に訪れる現実と責任 この映画から学んだ自分の目指したい大人 予告編はこちら 子供と大人 今回は『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』のムーニーとヘイリーから子供と大人を学びました。こ…

『ラブリー・ボーン』のスージーから現実と天国の間を学ぶ

現実と天国の間の世界を学べる映画 写真と時間の捉え方 現実でも天国でもない場所 残された家族それぞれの想い そして天国へ 予告編はこちら 現実と天国の間の世界を学べる映画 今回は『ラブリー・ボーン』という映画のスージーから現実と天国の間を学びまし…

『草原の実験』の少女から「 」を学ぶ

実験場で起きたことがセリフ無しに語られる映画 実験場のモデル 繰り返される日常と変化し始める日常 学んだことと書きたいこと 実験場で起きたことがセリフ無しに語られる映画 『草原の実験』の少女から「 」を学びました。この記事は※ネタバレがあります注…

『シング・ストリート 未来へのうた』のコナーから未来派を学ぶ

バンドを組んで夢を叶えるため突き進む話 時代背景1985年のダブリン バンド「未来派」 学んだことと書きたいこと バンドを組んで夢を叶えるため突き進む話 今回は『シング・ストリート 未来へのうた』のコナーから未来派を学びました。この記事は※ネタバレが…

『スクール・オブ・ロック』のMr.Sから大物への反抗を学ぶ

夢見る男が生徒と共に音楽を通して反抗する映画 The manについて Rockの本質と生徒たち 学んだことと書きたいこと 夢見る男が生徒と共に音楽を通して反抗する映画 今回はスクール・オブ・ロックという映画のMr.Sから大物(ザ・マン)への反抗について学びま…

3回目のカウンセリングと4回目のメンタルクリニックで感じたこと完結

ゲーセンの上からラーメンの上へ移動します。 昨日おなじみの〇袋のゲーセンの上に3回目のカウンセリングを受けに行っていきましたので記録しておきます。結論としてこちらのクリニックは様子見になりました。前回初診した別のクリニックの様子をしばらく見…

聞き籠りVer1.2と288Daysの内容アップデート

聞き籠りVer1.2と288Daysの内容アップデート 3つの計画について 聞き籠りのアップデート 288Daysのアップデート 聞き籠りVer1.2と288Daysの内容アップデート 今回は本や映画や人から学んだことを活用して自分の計画のアップデートを行ったのでその報告記事に…

2ヶ所目のメンタルクリニックの初診で感じたこと

普段は〇袋のゲーセンの上なのですが少しさかのぼってお話しします。 初めて予約電話したら1か月くらい先てなっちゃって少しパニック。今変わりたく動かなきゃってなって何年もかかってやっと受話器にぎったけどそれだけ悩んでる人が多いんだね。向こうにも…

2回目のカウンセリングと3回目のメンタルクリニックで感じたこと

結論を先に書きます僕にとってカウンセリングは必要、診断はほぼ現状維持。 昨日カウンセリングと診断を行ってきましたのでその日記になります。場所はおなじみの〇袋のゲーセンの上です。Twitterでゲーセンで電子マネーが使えることに感動したので写真をの…

初めてのメンタルクリニック

予約さえしてしまえば50%、家を出て病院に着けば99%が終わる 予約がすぐにとれないことが普通にある これまでの日々と予約の電話 当日までの不安は僕も感じた、それを作り出しているのは自分 当日を迎えて 病院に着いたら後は流れに身を任せる、もう99%は達…

【スポンサーリンク】